
相模原花火大会の無料で鑑賞できる穴場スポットってあるのかな?



相模原花火大会の無料穴場スポットは8選あるよ!
相模原花火大会の穴場の無料スポット8選
- 三栗山スポーツ広場
- 横山公園
- ヨークマート田名店の屋上
- 相模原麻溝公園
- 相模原公園
- コピオ愛川屋上駐車場
- 愛川町小沢ソフトボール場
- 相模原市立田名北小学校付近



相模原花火大会の開催日程が知りたいな!



相模原花火大会の開催日程を紹介するね!
相模原花火大会の開催日程
- 大会名:相模原納涼花火大会
- 開催日:毎年8月頃
- 開催時間:19:00~20:00(約60分)
- 会場:相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流
- 入場料:なし
- 打ち上げ数:約1万発
- 例年の入場者:約20万人
- 荒天の場合:荒天時は延期
- 有料席:あり
- アクセス:【電車】JR相模原駅からバスで水郷田名停留所下車、徒歩5分。JR淵野辺駅または上溝駅または橋本駅からバスで田名バスターミナル停留所下車、徒歩15分 【車】さがみ縦貫道(圏央道)相模原愛川ICまたは相模原ICから約20分
- 駐車場:あり(2000台有料)
- 問い合わせ:042-770-7777 (相模原市コールセンター)
- 公式サイト:こちら
昭和26年「情緒と水郷と鮎のまち」水郷棚田名の復興を願い始まったのが大会の起源のようです。
2024年には市政70周年を迎えたという事で目玉の花火もあがったようです。
相模原花火大会を無料でゆっくり鑑賞できる穴場スポットを紹介していきます。
こちらのページでは
- 相模原花火大会の穴場の無料スポット
- 相模原花火大会の開催日程
- 相模原花火大会の混雑状況
- 相模原花火大会の屋台情報
を紹介します!
相模原花火大会の穴場の無料スポットはどこ?
相模原花火大会の穴場の無料スポットはどこか紹介します。
相模原花火大会の穴場の無料スポット8選
- 三栗山スポーツ広場
- 横山公園
- ヨークマート田名店の屋上
- 相模原麻溝公園
- 相模原公園
- コピオ愛川屋上駐車場
- 愛川町小沢ソフトボール場
- 相模原市立田名北小学校付近
相模原花火大会の穴場の無料スポットの詳細はこちら。
三栗山スポーツ広場
相模原花火大会の1つ目の穴場の無料スポットは三栗山スポーツ広場です。
三栗山スポーツ広場
- 住所:〒252-0115 神奈川県相模原市緑区小倉1907
- SNSの投稿
相模原納涼花火大会の三栗山スポーツ広場駐車場。高田橋からちょっと歩くけど駐車料金は本会場の半額(1k円)。18:30到着で待ち無しで入場。屋台とかは無いけど花火観るだけなら駐車場から十分観覧可能。ここは穴場やわ。オススメ。
— しょり (@syori) July 15, 2019
https://t.co/bc5muSnDml
横山公園
相模原花火大会の2つ目の穴場の無料スポットは横山公園です。
横山公園
- 住所:〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山5丁目11−50
ヨークマート田名店の屋上
相模原花火大会の3つ目の穴場の無料スポットはヨークマート田名店の屋上です。
ヨークマート田名店の屋上
- 住所:〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名4693−1
相模原麻溝公園
相模原花火大会の4つ目の穴場の無料スポットは相模原麻溝公園です。
相模原麻溝公園
- 住所:〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台2317−1252-0246 神奈川県相模原市中央区水郷田名2丁目27
- SNSの投稿
相模原の麻溝公園付近で突然花火大会始まった‼️
— こんぱい (@konpai8ryube) September 5, 2020
これの花火は告知あったのかな? pic.twitter.com/BzMoLTQkas
相模原公園
相模原花火大会の5つ目の穴場の無料スポットは相模原公園です。
相模原公園
- 住所:〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝3277
コピオ愛川屋上駐車場
相模原花火大会の6つ目の穴場の無料スポットはコピオ愛川屋上駐車場です。
コピオ愛川屋上駐車場
- 住所:〒243-0301 神奈川県愛甲郡愛川町角田580
愛川町小沢ソフトボール場
相模原花火大会の7目の穴場の無料スポットは愛川町小沢ソフトボール場です。
愛川町小沢ソフトボール場
- 住所:〒243-0301 神奈川県愛甲郡愛川町角田4337−1
相模原市立田名北小学校付近
相模原花火大会の8つ目の穴場の無料スポットは相模原市立田名北小学校付近です。
相模原市立田名北小学校付近
- 住所:〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名1932−1
相模原花火大会の開催日程
相模原花火大会の開催日程を紹介します。



相模原花火大会の規模ってどのくらいなの?



花火打ち上げ数は約1万発で来場者数は約20万人のようだよ!
相模原花火大会の開催日程
- 大会名:相模原納涼花火大会
- 開催日:毎年8月頃
- 開催時間:19:00~20:00(約60分)
- 会場:相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流
- 入場料:なし
- 打ち上げ数:約1万発
- 例年の入場者:約20万人
- 荒天の場合:荒天時は延期
- 有料席:あり
- アクセス:【電車】JR相模原駅からバスで水郷田名停留所下車、徒歩5分。JR淵野辺駅または上溝駅または橋本駅からバスで田名バスターミナル停留所下車、徒歩15分 【車】さがみ縦貫道(圏央道)相模原愛川ICまたは相模原ICから約20分
- 駐車場:あり(2000台有料)
- 問い合わせ:042-770-7777 (相模原市コールセンター)
- 公式サイト:こちら
打ち上げ場所と観覧場所がかなり近い距離のようでとても迫力があるようです!
相模川の豊かな自然を背景にスターマインなどのたくさんの種類の花火を見れるのは感動的ですね。
相模原花火大会の混雑状況
相模原花火大会の混雑状況を紹介します。



相模原花火大会の混雑状況って毎年どうなのかな?



相模原花火大会は約20万人の来場者が訪れるようだから、かなり混雑しそうだよ。
相模原花火大会の混雑状況に関するSNSの声をみていきましょう。
相模原納涼花火大会、混雑がヤバすぎるから、行くの無理
— Tana㌠🐰 (@Tana3Team) August 2, 2023
#相模原納涼花火大会
— サワガニ (@ppgwbwUvaSQc41i) August 12, 2023
【混雑のお知らせ】
8月26日(土)相模原納涼花火大会のため、田名・高田橋方面は、大渋滞となります。迂回してください。
(荒天翌日順延) pic.twitter.com/BcaUgYJ7m3
関東の花火大会はもう行かない…
— きうい (@kiuihide) August 10, 2023
混雑がヤバすぎるし、子ども大変だし…
去年の相模原の花火はエライ目にあった。お金払って観に行ったのに…軽くトラウマ
相模原花火大会の混雑状況まとめはこちら↓
相模原花火大会の混雑状況まとめ
- 行くのを諦めるほどの混雑状況
- 混雑で大渋滞が予想されるため、迂回の看板が設置されている
- 人込みが苦手な方には嫌になる混雑状況
とても混雑するようで、行くのを諦めたり、人によってはトラウマになるくらいの混雑のようです。
また道路も大渋滞するようで、当日は迂回の看板が設置されているようです。
相模原花火大会の屋台情報
相模原花火大会の屋台情報を紹介します。
屋台の出店があるようです。また有料観覧席エリアではキッチンカーの出店もあるようです。
露店(飲食の屋台)は出るの?
露店(飲食の屋台)は出店があります。店数は未定です。 有料の観覧エリア内にはキッチンカーも出店する予定です。
引用元:よくあるご質問|相模原納涼花火大会
無料エリアでも屋台の出店や有料エリアではキッチンカーの出店もされるようです!
たくさんの大輪の花火を見ながら味わう屋台飯、夏を感じるのにピッタリですね!
花火大会の穴場情報にご協力ください
「花火大会の穴場スポットが他にもある!」
「この花火大会の穴場スポットを調べてほしい」
穴場スポットを教える・相談する:こちら
コメント