昭和記念公園花火大会の無料穴場スポット10選|混雑状況や屋台情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
弟子

昭和記念公園花火大会の無料で鑑賞できる穴場スポットってあるのかな?

花火親方

昭和記念公園花火大会の無料穴場スポットは10選あるよ!

昭和記念公園花火大会の穴場の無料スポット10選

  1. ゆめひろば
  2. 昭和記念公園昭島ゲート周辺
  3. 昭和記念公園の砂川口周辺
  4. 立川地域防災センター
  5. 立川口前のドッグラン周辺
  6. ららぽーと立川立飛
  7. イトーヨーカドー東大和店屋上駐車場
  8. バーミヤン立川駅北口前
  9. ダイエー武蔵村山店の屋上駐車場
  10. 多摩川緑地周辺
弟子

昭和記念公園花火大会の開催日程が知りたいな!

花火親方

昭和記念公園花火大会の開催日程を紹介するね!

昭和記念公園花火大会の開催日程

  • 大会名:立川まつり 国営昭和記念公園花火大会
  • 開催日:毎年7月頃
  • 開催時間:19:15~20:15(約60分)
  • 会場:国営昭和記念公園(東京都立川市)
  • 入場料:無料(通常は入園料高校生以上450円かかるようですが、大会当日18:00以降は無料のようです。)
  • 打ち上げ数:約5000発
  • 例年の入場者:園内で約35万人 外周含むと約40万人
  • 荒天の場合:小雨決行 荒天の場合は順延なし
  • 有料席:あり
  • アクセス:【電車】JR立川駅から徒歩15分【車】中央自動車道国立府中ICから約31分
  • 駐車場:なし
  • 問い合わせ:042-527-2700(実行委員会)
  • 公式サイト:こちら

昭和29年に「立川納涼花火大会」が起源で60年以上続く花火大会のようです。

東京都内ではなかなか見ることのできない尺玉や一尺五寸玉などが打ち上げられるようです。

昭和記念公園花火大会を無料でゆっくり鑑賞できる穴場スポットを紹介していきます。

こちらのページでは

  • 昭和記念公園花火大会の穴場の無料スポット
  • 昭和記念公園花火大会の開催日程
  • 昭和記念公園花火大会の混雑状況
  • 昭和記念公園花火大会の屋台情報

を紹介します!

目次

昭和記念公園花火大会の穴場の無料スポットはどこ?

昭和記念公園花火大会の穴場の無料スポットはどこか紹介します。

昭和記念公園花火大会の穴場の無料スポット10選

  1. ゆめひろば
  2. 昭和記念公園昭島ゲート周辺
  3. 昭和記念公園の砂川口周辺
  4. 立川地域防災センター
  5. 立川口前のドッグラン周辺
  6. ららぽーと立川立飛
  7. イトーヨーカドー東大和店屋上駐車場
  8. バーミヤン立川駅北口前
  9. ダイエー武蔵村山店の屋上駐車場
  10. 多摩川緑地周辺

昭和記念公園花火大会の穴場の無料スポットの詳細はこちら。

ゆめひろば

昭和記念公園花火大会の1つ目の穴場の無料スポットはゆめひろばです。

ゆめひろば

  • 住所:〒190-0014 東京都立川市緑町3173

昭和記念公園昭島ゲート周辺

昭和記念公園花火大会の2つ目の穴場の無料スポットは昭和記念公園昭島ゲート周辺です。

昭和記念公園昭島ゲート周辺

  • 住所:〒196-0035 東京都昭島市もくせいの杜3丁目1

昭和記念公園の砂川口周辺

昭和記念公園花火大会の3つ目の穴場の無料スポットは昭和記念公園の砂川口周辺です。

昭和記念公園の砂川口周辺

  • 住所:〒190-0015 東京都立川市泉町昭和記念公園

立川地域防災センター

昭和記念公園花火大会の4つ目の穴場の無料スポットは立川地域防災センターです。

立川地域防災センター

  • 住所:〒190-0014 東京都立川市緑町3233−2

立川口前のドッグラン周辺

昭和記念公園花火大会の5つ目の穴場の無料スポットは立川口前のドッグラン周辺です。

立川口前のドッグラン周辺

  • 住所:〒190-0014 東京都立川市緑町3173

ららぽーと立川立飛

昭和記念公園花火大会の6つ目の穴場の無料スポットはららぽーと立川立飛です。

ららぽーと立川立飛

  • 住所:〒190-0015 東京都立川市泉町935−1 ららぽーと立川立飛

イトーヨーカドー東大和店屋上駐車場

昭和記念公園花火大会の7つ目の穴場の無料スポットはイトーヨーカドー東大和店屋上駐車場です。

イトーヨーカドー東大和店屋上駐車場

  • 住所:〒207-0022 東京都東大和市桜が丘2丁目142−1

バーミヤン立川駅北口前

昭和記念公園花火大会の8つ目の穴場の無料スポットはバーミヤン立川駅北口前す。

バーミヤン立川駅北口前

  • 住所:〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目42−23

ダイエー武蔵村山店の屋上駐車場

昭和記念公園花火大会の9つ目の穴場の無料スポットはダイエー武蔵村山店の屋上駐車場です。

ダイエー武蔵村山店の屋上駐車場

  • 住所:〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平3丁目36−1

多摩川緑地周辺

昭和記念公園花火大会の10個目の穴場の無料スポットは多摩川緑地周辺です。

多摩川緑地周辺

  • 住所:〒182-0023 東京都調布市染地2丁目43−43−1

昭和記念公園花火大会の開催日程

昭和記念公園花火大会の開催日程を紹介します。

弟子

昭和記念公園花火大会の規模ってどのくらいなの?

花火親方

花火打ち上げ数は約5000発で入場者数はは外周を含むと約40万人のようだよ!

昭和記念公園花火大会の開催日程

  • 大会名:立川まつり 国営昭和記念公園花火大会
  • 開催日:毎年7月頃
  • 開催時間:19:15~20:15(約60分)
  • 会場:国営昭和記念公園(東京都立川市)
  • 入場料:無料(通常は入園料高校生以上450円かかるようですが、大会当日18:00以降は無料のようです。)
  • 打ち上げ数:約5000発
  • 例年の入場者:園内で約35万人 外周含むと約40万人
  • 荒天の場合:小雨決行 荒天の場合は順延なし
  • 有料席:あり
  • アクセス:【電車】JR立川駅から徒歩15分【車】中央自動車道国立府中ICから約31分
  • 駐車場:なし
  • 問い合わせ:042-527-2700(実行委員会)
  • 公式サイト:こちら

メイン観覧会場は公園内にある「みんなの原っぱ」で東京ドーム2つ分の広さがあるそうです。

とても見晴らしがよく、大迫力の花火をを見るのにはとっておきの場所のようです!

昭和記念公園花火大会の混雑状況

昭和記念公園花火大会の混雑状況を紹介します。

弟子

昭和記念公園花火大会の混雑状況って毎年どうなのかな?

花火親方

昭和記念公園花火大会は来場者数が外周を含むと約40万人のようだから大変混雑しそうだよ!

昭和記念公園花火大会の混雑状況に関するSNSの声をみていきましょう。

昭和記念公園花火大会の混雑状況まとめはこちら↓

昭和記念公園花火大会の混雑状況まとめ

  • 立川駅北改札口が時間帯によっては閉鎖されるため混雑する
  • 会場最寄りの立川駅、西立川駅は混雑する
  • 会場周辺が混雑する為、車はおすすめしていない

約40万人の方が来場されるため、最寄り駅はかなり混雑するようです。

立川駅北口が時間帯では閉鎖したり、会場周辺混雑の為車でのお越しをお勧めしていませんでした。

昭和記念公園花火大会の屋台情報

昭和記念公園花火大会の屋台情報を紹介します。

屋台が出店されているいようです。

メイン会場「みんなの原っぱ」にて屋台が多数出店されてるようです。

屋台飯片手に原っぱに座りながら夜空で咲く大輪の花火を見て、夏を感じてみてはいかがでしょうか。

花火大会の穴場情報にご協力ください

「花火大会の穴場スポットが他にもある!」

「この花火大会の穴場スポットを調べてほしい」

穴場スポットを教える・相談する:こちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次